ヘアカラーと頭皮トラブル

最近よくニュースになってる

ヘアカラーによるアレルギー性の皮膚炎について

先ほど消費者庁からヘアカラー剤の使用についての注意喚起がなされました

アレルギーは誰にでも起こりうるこわいものです

ヘアカラーで皮膚に起きそうなトラブル考えてみました

 

①パラフェニレンジアミンに対するアレルギーがある

これはもうヘアカラー(酸化染毛剤)は使わないでください!絶対だめだし、初めて行く美容院でも必ず伝えてください

ヘアマニキュアやヘナで染めるのは可能なことがほとんどです

 

②ヘアカラー剤の刺激に対して頭皮がピリピリする

これは軽くアレルギーがおきつつある可能性もあるのでパッチテストをおすすめします

パッチテストの結果アレルギー反応があれば①の人の対処法です

アレルギー反応がない場合 薬剤のパワーが強すぎるかもしれません

ゼロ塗布や ねもぎり と言われるような塗布ができる美容院にいく(SUGIでもできます)

ここでちょっと物申すと 市販のカラー剤とプロ用のカラー剤 比較すると同等のパワーもしくは市販品のほうが強いこともあります

それってどうかなって思ってます

病院から処方されるお薬と ドラッグストアで誰でも買えるお薬 病院からのお薬のほうが強いのを出そうと思えばあきらかに強いのを出せると思うんですよ(もちろん弱いのも出せるはずです)

なのに美容院のと市販が同等もしくはそれ以上ってのは「そりゃ いろいろ問題出てもおかしくないでしょ」って思います

それとパワーが強いのと キレイに染まるってのは イコールじゃないです。

 

③洗い残し、すすぎ残しによるトラブル

当たり前ですが頭皮に薬が残ってるとトラブルの原因になります

 

④薬をしかっり混ぜれてない

しかっりまざってないと大変な事になりますよ 下手したらただれます。ほんとに

 

ざっとあげたらこのくらいですが

消費者庁が言ってました。

アレルギーのリスクについての正しい知識が消費者に十分伝わっておらず、症状の発生を防ぐための行動に結びついていないことが分かった(消費者安全調査委員会)

消費者庁は、ヘアカラー剤自体に問題があるのではなく、自分に合うものかどうか十分に調べないことなどが問題だと指摘しています。

 

です。簡単に手に入るものだけど たまに重篤な症状が出る人がいるから気を付けてください!ってことです。

 

ちなみにうちで使ってるカラー剤はこちらです

IMG_20151029_132746

メーカー名でいうと

アリミノ と 玉理科学です

アリミノ iカラーの特徴は低アルカリで低刺激で頭皮と髪にやさしいカラー剤です

 

玉理科学 クリエイティブフェリエ ネオ は問題のパラフェニレンジアミンが入ってません

 

どちらも必ずアレルギーや皮膚トラブルを起こしません!とは言えませんが

極力 安心 安全なものを使っています

塗布もゼロ塗布と言われるような地肌に直接つけないように塗ることも可能です。妊婦の方にはこの染め方をおススメしています。

 

今現在も必要以上に地肌に薬を塗布していません。

今回このようなことがマスコミ等で取り上げられてお客様から聞かれることも増えました。

大袈裟に言いますと 髪を染めるのも多少のリスクがあります。

そのリスクが0にはならないかもしれないけども薬剤の選定や塗布の仕方を工夫して、限りなく0に近くなるようにすることでおしゃれも楽しめるんじゃないんかなぁって思います。

 

いろいろ言葉足らずのとこもあると思います 疑問なことがあればバシバシ質問してください。

 

daigoro   kaneko

 

 

 

 

Share on Facebook

カテゴリーBLOG